お任せ注文
大切な方のご訃報に際し、どうしても葬儀に参列ができない場合は、弔電でお悔やみの気持ちを伝えましょう。
弔電は、故人への哀悼の意を伝えると共に、ご遺族への労りのメッセージです。正しいマナーと適切な言葉で綴るようにしましょう。
VERY CARDの弔電は、あなたの気持ちを代弁する豊富な文例集をご用意しております。そのまま使っても、あなたの言葉を加えても、きっと追悼の気持ちが伝わることでしょう。忌み言葉や敬称、宗教などの弔電マナーについても詳しくご紹介しております。
またVERY CARDの弔電では、そんなあなたの故人を想う気持ちを載せるのにふさわしい台紙を多数ご用意しております。文例とあわせて、故人を追悼する台紙をお選びください。
よく使われる弔電・お悔やみ電報商品
特別な弔電・お悔やみ電報特集
こだわりの弔電で心からの気持ちを伝えたい方に。
-
霞(かすみ)1,650円(税込)
※メッセージ・送料込み深く霧と白雲に包まれた連峰のおさえたブルートーンで威厳を高めました。 -
慈(じ)1,650円(税込)
※メッセージ・送料込み中島千波画伯の作品「冬牡丹」淡い風合いのモノトーンに品格があります。 -
悠遠(ゆうえん)1,700円(税込)
※メッセージ・送料込みモノトーンの中に凛と咲く菊の花は、生前の威容を感じさせます。 -
蓮(れん)1,650円(税込)
※メッセージ・送料込み白い蓮の花は精一杯生きた故人の足跡の様です。非常に美しい絵柄です。 -
想遥(そうよう)1,700円(税込)
※メッセージ・送料込み仏式だけでなく、キリスト教式や神式にもご利用いただける、白い百合がデザインされています。 -
鎮(ちん)1,650円(税込)
※メッセージ・送料込み深く霧と白雲に包まれた連峰のおさえたブルートーンで威厳を高めました。 -
祈(いのり)2,400円(税込)
※メッセージ・送料込み仏式だけでなく、キリスト教式や神式にもご利用いただける百合を施したシックなデザインです。 -
掌(しょう)2,350円(税込)
※メッセージ・送料込み重厚感あるスウェード調の生地に銀色の箔押しで菊を表現しました。 -
憂愁(ゆうしゅう)2,350円(税込)
※メッセージ・送料込み穏やかで落ち着いた印象を与えるグレーの台紙に、銀色の箔押しで小菊をデザインしました。 -
偲(しのび)2,350円(税込)
※メッセージ・送料込み高貴な紫の布張り仕様のカードに、銀箔風の挿絵を形押しした高級カードです。 -
追弔(ついちょう)2,400円(税込)
※メッセージ・送料込み厳かで高級感のある黒い台紙に、しなやかで深みを感じる百合の花をあしらいました。 -
菊悼(きくとう)4,700円(税込)
※メッセージ・送料込み染色作家 丹下雄介氏総合監修の正絹西陣織に、銀糸をアクセントに立体的な刺繍で白菊を描きました。 -
菊和(きくわ)3,600円(税込)
※メッセージ・送料込み伝統工芸品である友禅和紙を使用した、厳かな中にも高級感を感じる台紙です。 -
想花(そうか)3,600円(税込)
※メッセージ・送料込み想いを込めて、丁寧に一つ一つ手で染め重ねた友禅和紙台紙です。 -
清浄(しょうじょう)3,600円(税込)
※メッセージ・送料込み品格漂う牡丹を、西陣織で表現した厳かで高級感漂う台紙になっています。 -
景仰(けいぎょう)3,600円(税込)
※メッセージ・送料込み牡丹、萩などの草花を丸紋で描き、繊細で優雅な古典文様を織り上げました。 -
真心(まごころ)2,800円(税込)
※メッセージ・送料込み花びら一つひとつの刺繍にまでこだわった百合の柄は、キリスト教式のご葬儀にも。 -
伝心(でんしん)2,800円(税込)
※メッセージ・送料込み故人を慈しむ想いを一針一針心を込めて白菊の花で表現しました。 -
凛弔(りんちょう)2,800円(税込)
※メッセージ・送料込み優しいブルーをさし色に、白を基調とした押し花で清楚に仕上げました。 -
明鏡(めいきょう)2,800円(税込)
※メッセージ・送料込み濃紺のカードに、灯篭をイメージさせる押し花で故人を偲びます。 -
香電 大輪(たいりん)3,300円(税込)
※メッセージ・送料込み心からの故人への想いをこめた、お線香とご一緒にお届します。
スペシャルコンテンツを見る -
香電 菊遥(きくよう)4,000円(税込)
※メッセージ・送料込み風合い柔らかな越前和紙であつらえた厚みのある台紙に、優しい香りのお線香とローソクをセットしました。
スペシャルコンテンツを見る -
香電 花灯り(はなあかり)5,000円(税込)
※メッセージ・送料込み線香・ろうそくがセットされた越前和紙の台紙に、コンパクトサイズのアーティフィシャルフラワーを添えました。
スペシャルコンテンツを見る -
香電 線香セット(桜)8,000円(税込)
※メッセージ・送料込み悠久の時を生きた「淡墨の桜」の奥深く上品な姿を想い創り上げた、日本香堂のお線香です。
-
線香と絵ローソクセット(桜)8,000円(税込)
※メッセージ・送料込み悠久の時を生きた「淡墨の桜」の奥深く上品な姿を想い創り上げた、日本香堂のお線香です。
-
月花香(つきはなか)8,000円(税込)
※メッセージ・送料込みやさしいニュアンスカラーで彩った線香と菊型ローソク、プリザーブドフラワーのセットです。
-
菊花(きくか)5,500円(税込)
※メッセージ・送料込み黒塗りの本漆の中に、高貴を意味する白菊を添えました。お線香入れ、ロウソク入れとしてお使い頂ける一品です。 -
追惜(ついせき)5,300円(税込)
※メッセージ・送料込み大きな白菊、バラ、アジサイ等を個人を偲ぶ漆黒のフレームに上品に飾りました。スタンドとしてお使い頂ける一品です。 -
哀想(あいそう)6,300円(税込)
※メッセージ・送料込み優しい白と紫のバラの彩りが、生前の故人を想起させます。そのままでも、2つに分けて花瓶に移し変えてもお使い頂けます。 -
メモリアル・フォトフレーム ピンクローズ6,800円(税込)
※メッセージ・送料込みピンクのグラデーションカラーがあたたかみを感じるローズのアレンジです。 -
メモリアル・フォトフレーム 白菊7,500円(税込)
※メッセージ・送料込み白菊をメインにアレンジされた上品な花々がお相手の方へ弔意を表します。 -
供花 15(一基)17,270円(税込)
※立札・送料込み供花(一基)
お通夜やご葬儀で並べられる供花をお届けします。 -
供花 20(一基)22,770円(税込)
※立札・送料込み供花(一基)
お通夜やご葬儀で並べられる供花をお届けします。 -
供花 30(二基一対)33,770円(税込)
※立札・送料込み供花(二基一対)
お通夜やご葬儀で並べられる供花をお届けします。 -
供花 40(二基一対)44,770円(税込)
※立札・送料込み供花(二基一対)
お通夜やご葬儀で並べられる供花をお届けします。 -
供花 籠花 1517,270円(税込)
※立札・送料込みお通夜やご葬儀で並べられる供花をお届けします。 -
供花 籠花 2022,770円(税込)
※立札・送料込みお通夜やご葬儀で並べられる供花をお届けします。
VERY CARDの弔電・お悔やみ電報商品のご案内
弔電・お悔やみ電報でよく使われる文例
よく使われる文例の一部を相手別でご紹介。
一般的でよく使われる文例
逝去を悼み、謹んでお悔やみ申し上げますとともに、
心からご冥福をお祈りいたします。
【お悔やみ(一般) SN05】
一般的でよく使われる文例
ご生前のご厚情に深く感謝するとともに、
故人のご功績を偲び、心からご冥福をお祈り申し上げます。
【お悔やみ(一般) SN08】
ご主人
ご主人様のご逝去の報に接し、
謹んでお悔やみ申し上げますとともに、
心からご冥福をお祈りいたします。
【お悔やみ(ご主人・奥様) ST23】
奥様
奥様のご逝去の報に接し、心よりお悔やみ申しあげます。
ご生前をお偲びし、悲しみにたえません。
故人のご冥福をお祈りいたします。
【お悔やみ(ご主人・奥様) ST26】
取引先の社長や会長
会長様のご逝去に際し、惜別の念を禁じ得ません。
ご功労に敬意を表しますとともに、
心からご冥福をお祈りいたします。
【お悔やみ(社長・会長) ST42】
キリスト教
神の御許に召されました○○様を偲び、
ご遺族がこの悲しみに立ち向かい
たくましく歩んでいかれますことをお祈りいたします。
【お悔やみ(キリスト教式) ST66】
ご祖父
おじい様のご逝去の報に接し、心よりお悔やみ申し上げます。
ご生前のお姿をお偲びし、悲しみにたえません。
故人が安らかにご永眠されますようお祈りいたします。
【お悔やみ(ご祖父) SJ04】
社葬
○○様のご訃報に接し、
当社社員一同心からご冥福をお祈りいたします。
【お悔み(社葬) CF04】
弔電・お悔やみ電報の送り方
気をつけるべきマナーや送り方をご紹介。一度ご確認ください。
弔電の送り方・申込方法
弔電の送り方は昔ながらの電話での申込方法と、もう一つインターネットでの申込方法があります。
電話申込の特徴
電話申込の特徴は電報専門のオペレーターに直接口頭にて注文をすることです。
昔はお葬式の知らせが届いたら、電話で申し込みを行うのが最もポピュラーな方法でした。
料金や内容などお悔やみ電報に詳しくない方でも電話で相談しながら手続きできることが大きな特徴で、インターネットの普及が進んだ現在でも多くの方に利用されています。
※弊社では電話申込は行っておりません。インターネットからのお申し込みのみとなります。
インターネット申込の特徴
インターネット申込の特徴はなんと言っても、自宅で24時間いつでも素早く申し込みできる利便性です。
ご葬儀の知らせは、どうしても突然かつ直前になってしまうことが多いです。
そのため、現在はインターネットでのお申し込みが主流になっています。
さらにインターネット申込では、どのような電報台紙をご葬儀の場へ送るのかを、自分の目で確かめてから送ることができます。
文面や電報台紙のデザインを確認しながら、しっかりと選びたい方に合っていると言えます。
また最近ではスマホの利用も増えており、お急ぎでも、どこからでも簡単にスマホで弔電を送ることができます。
注文した後はどちらの申込方法でも迅速に届きますが、お葬式の会場が斎場やお寺の場合、お届けの時間が早すぎるとお葬式の会場に誰もいないこともあり、受け取りを拒否されることもあります。
そのため弔電を送る際には、お葬式の日程や時間をしっかりと確認してから送ることを心がけてください。
弔電・お悔やみ電報に関するよくある質問
Q.一般的に弔電・お悔やみ電報を送る場面は?
A.報が届き、参列ができない場合はすぐに手配しましょう。お通夜に届けるのが一般的ですが、
間に合わなければ葬儀・告別式の前でも問題ありません。
その場合、葬儀・告別式の時間をきちんと調べ、早く届きすぎないように注意する必要があります。
早すぎると斎場で受け取ってもらえないこともあります。
また、亡くなられた方との関係によっては供花を送ることもあります。
Q.弔電を送る前に確認すべきことは?
A.訃報を受け取ったら、以下の内容をご確認ください。
通夜・葬儀の時間・場所喪主様のお名前故人のお名前宗教
Q.弔電のお届け日程の指定方法は?
A.弔電はお通夜、葬儀・告別式、いずれに送っても構いません。
葬儀・告別式で読み上げがされますので遅くとも式の前までには届くように送るのがマナーです。
しかし、早すぎると、親族不在で受取ができず、失礼にあたることがあります。
ですので、通夜や葬儀の時間・場所を確認してから弔電を手配することをおすすめします。
Q.弔電のあて名表記は?
A.【あて名について】
弔電の受取人は「喪主」のお名前にて手配を行います。
一般的に、葬儀を執り行う斎場や会館が喪主様のお名前、故人のお名前で葬儀を管理しているからです。
もし、弔電を喪主以外の方にお届けされる場合は、斎場の方で分かるように、
『○○(喪主名)様方 △△(渡したい人)(様)』と必ずお届け先が分かるように記入します。
【差出人について】
ご遺族の方が分かりやすいように、お名前に『○○大学 ○年卒業生』『○○社 営業部』など
故人との関係性記すのがよろしいでしょう。
Q.弔電で使われる敬称は?
A.弔電では、ご遺族に対し次のような敬称を使います。ご注意ください。
- 【通常の場合】:【弔電の場合】
- 父親 : ご尊父(そんぷ)様、お父様、お父上(様)
- 母親 : ご母堂(ぼどう)様、お母様、お母上(様)
- 祖父 : ご祖父(そふ)様、おじいさま
- 祖母 : ご祖母(そぼ)様、おばあさま
- 夫 : ご主人様、ご夫君様
- 妻 : ご令室(れいしつ)様、ご令閨(れいけい)様
- 息子 : ご子息(様)、ご令息(様)
- 娘 : ご息女(様)、ご令嬢(様)
- 兄 : 御兄(おにい)様、○○(名前)様
- 姉 : 御姉(おねえ)様、○○(名前)様
- 弟 : 御弟様、○○(名前)様
- 妹 : 御妹様、○○(名前)様
- 家族 : ご家族様、皆様、ご一同様
Q.弔電の本文における注意事項は?
A.弔電・お悔やみ電報では故人や遺族に失礼にあたらぬよう言葉や言い回しには気をつけることが必要です。
「重ね重ね」や「たびたび」などの繰り返す言葉は不幸を繰り返すことを連想させるので「忌み言葉」となりますのでご注意ください。
また宗教によっては不適切な言葉がありますので、そのような言葉は弔電を送る際には避けてください。
Q.忌み言葉・忌語とは?
A. 弔電に使ってはいけない下記の「忌み言葉」には注意してください。
また、宗教によって使ってはならない忌み言葉も異なるので注意しましょう。
-
不幸が続くことを連想させる言葉
重ね重ね/たびたび/いよいよ/またまた/次々/ますます/つくづく/返す返すも/再三再四/重々/皆々様/再び/再度/また/つづいて/負って/つづける/繰り返す/重ねる
-
悪いことを連想させる言葉
とんだこと/とんでもないこと
-
音が不吉な言葉
九(苦しむに通じるため)/四(死に通じるため)
-
直接的に生死をあらわす言葉
死亡/死ぬ/生きている
-
神道やキリスト教には不適切な言葉
冥福を祈る/ご愁傷様/供養/成仏/往生/冥途
Q.社葬の場合 弔電の送り方とマナーは?
A.社葬にお送りする弔電の文面ですが、これはできるだけ儀礼的な文面で構成するのが良いでしょう。
個人葬の際の弔電の宛先は喪主名の事が多いですが、社葬の場合は葬儀責任者や主催者の場合もあります。地域やしきたりなどにより様々ですので事前に確認されることをおすすめします。
また主催者側から弔電の受付に関し、葬儀場や会社など送り先の指定がある場合がありますので、こちらも事前に送り先をチェックしておきましょう。
Q.どのような種類の弔電・お悔やみ電報がある?
A.特別な方へ送る和紙を使った高級電報や仏式供養に欠かせないお線香をセットにした電報、繊細で品格漂う高級感のある西陣織の弔電、追悼の気持ちを伝えるプリザーブドフラワー電報など、様々な種類の弔電をご用意しております。
こだわりの弔電で心からの気持ちを伝えることができます。
Q.弔電の金額相場は?
A.ビジネス関係や知人・友人関係、故人やご遺族との関係などにより変わりますが、一般的には、3,000~5,000円が弔電の相場と言われています。
お葬式に参列ができない場合に弔意を伝える電報ですので、ご利用シーンに合わせてお選びください。