利用規約
利用規約
お申込の前に必ず、下記利用規約に同意の上、お申込願います。第1条(目的)
佐川ヒューモニー株式会社(以下「弊社」といいます)は、第3条に定めるサービスを提供するサービス「電報サービスVERY CARD」および「みつぼし」(以下「本サービス」といいます)の利用に関する規約(以下「本規約」といいます)をここに定めます。
第2条(顧客)
本サービスの全ての利用者(以下「顧客」といいます)は、本サービスの利用を申し込む際、本規約に同意し、本サービスを利用するものとします。
第3条(会員登録等)
- 1 弊社が提供する本サービスのWEBサイト(以下、「WEB サイト」といいます)における会員向けサービスを利用するため、会員登録を希望する顧客は、本サービスの会員登録を申請し、弊社は弊社基準に従い会員登録可否を判断し、会員登録を認める場合には、会員ID(以下「ID」といいます)を発行の上、その旨を顧客に通知します。この通知をもって、会員登録が完了します(会員登録された顧客を「会員」といいます)。
- 2 前項による会員登録の申請は、本サービスを利用する顧客本人が行うものとし、代理人による登録申請を行うことはできません。また、顧客が弊社に提供する会員登録の情報は、真実、正確、かつ最新の情報でなければなりません。
- 3 会員は、会員登録の内容に変更が生じた場合、速やかにWEBサイト上で登録内容を変更しなければならなりません。
- 4 顧客は、本規約に同意の上、会員登録をせず、本サービスを利用することができます。
- 5 弊社は、顧客が次の各号のいずれかの事由に該当する場合は、会員登録を拒否することができます。
- (1) 本規約又は信書便約款の定めに違反するおそれがあると弊社が判断した場合
- (2) 弊社に提供された会員登録の情報の全部又は一部について、虚偽、誤り、入力漏れ等不正確な情報があった場合
- (3) 過去に本サービスの利用の拒否又は会員登録の取り消しを受けた者
- (4) 未成年者、成年被後見人、被保佐人又は被補助人のいずれかであり、法定代理人、後見人、保佐人又は補助人の同意等を得ていなかった場合
- (5) 法令又は条例等に違反するおそれがあると弊社が判断した場合
- (6) その他、弊社が会員登録又は本サービスの利用が適当でないと合理的に判断した場合
- 6 弊社は、顧客が会員登録情報の変更を怠ったことにより顧客又は第三者に損害が生じた場合、弊社の故意又は重大な過失がある場合を除き、責任を負いません。
- 7 弊社は、会員登録希望者が提供した会員登録情報に虚偽、誤り、入力漏れ等不正確な情報があったことにより顧客又は第三者に損害が生じた場合、弊社の故意又は重大な過失がある場合を除き、責任を負いません。
第4条(サービス)
本サービスは、以下の全部又は一部を提供します。
(1) VERY CARD
弊社は、顧客から台紙及び文書の製作、並びにその成果物を指定先に送達する作業を一貫して受託し、成果物を指定先に送達します。当該成果物をVERY CARDと称します。VERY CARDには信書便物であることを示す表示、及び弊社の名称を表示し、平成16年1月28日付け特定信書便の事業許可(総特第10号)に基づき、 信書便約款 に従い特定信書便事業として提供します。前述に係わらず、VERY CARDの一部については、日本郵便株式会社へ差し出しを代行します。
(2) 商品
- ① ギフト
- 弊社は、顧客からの発注を受け、商品を販売・配達します。なお、一部商品については、弊社の提携店から販売委託を受け販売・配達します。
- ② ギフト電報
- 弊社は、顧客からの発注を受け、ギフトを除く商品に添え状(顧客が指定する弊社所定の台紙)を付して、成果物を指定先に配達します。
(3) 生花
- ① 祝い花・供花・植物等
- 弊社は、顧客からの発注を受け、祝い花・供花・植物等を販売・配達します。なお、一部については、弊社の提携生花店から販売委託を受けている祝い花・植物等を販売・配達、若しくは指定の斎場等へ供花の発注代行サービスを提供します。
- ② アレンジメントフラワー
- 弊社は、顧客からの発注を受け、アレンジメントフラワーに添え状(顧客が指定する弊社所定の台紙)を付して、成果物を指定先に配達します。以下、(1)~(3)を総称して商品等といいます。
(4) 情報等の提供
弊社は、商品等の提供に関連し、各種情報等を提供します。
第5条(ID及びパスワードの管理)
- 1 本サービスを利用する上で、弊社が顧客本人であることを確認するために、またセキュリティ上、会員登録及び本サービスのお申し込みの際に、パスワードを設定していただきます。
- 2 顧客は、自己の責任において、ID及び自らが設定したパスワードを管理します。
- 3 顧客は、ID及びパスワードを第三者に利用させ、貸与、譲渡、売買等をしてはならないものとします。
- 4 顧客自らのID及びパスワードの管理不十分、使用上の過誤、第三者の使用等による損害の責任は会員が追うものとし、弊社は一切責任を負いません。
- 5 顧客は、ID及びパスワードが漏洩、公開又は第三者に使用されていることが判明した場合は、直ちに弊社にその旨を連絡するとともに、弊社からの指示がある場合には、これに従います。
第6条(契約の成立)
- 1 本サービスの利用に関する個別の契約は、本サービス申し込み時に本規約に同意の上、顧客がWEBサイトよりお申し込みに必要なデータを弊社に送信し、弊社が顧客からの送信データを受け付けた後WEBサイト上にお申し込みが完了した旨を表示した時点で、お申し込み完了とし個別の契約が成立します。但し、次の場合には、本サービスのお申し込みを受け付けないことがあります。
- (1) お申し込み時の入力事項に、虚偽、誤り、入力漏れ等不正確な情報があったとき
- (2) 顧客が弊社に対し支払いが滞った場合、又は支払いが遅延するおそれがあるとき
- (3) 本サービスお申し込み時に使用するクレジットカードが、クレジットカード会社の定める事由により、利用を認められない場合
- (4) 第三者に損害を生じさせるおそれのある目的、又は方法で本サービスを利用するとき
- (5) 本規約又は信書便約款の定めに違反すると弊社が判断したとき
- (6) 法令又は条例等に違反する場合、又は違反するおそれがあると弊社が判断した場合
- (7) その他弊社が適当でないと判断したとき
- 2 弊社は、お申し込み完了し個別の契約が成立した後であっても、前項各号のいずれかに該当することが判明した場合には、個別の契約を解除することがあります。この場合、弊社はお届け希望日までにそのことを顧客に通知します。但し、緊急、やむを得ない場合は、この限りではありません。
- 3 前二項により、本サービスのお申し込みを受け付けない場合、また個別契約の解除したことにより、顧客又は第三者に損害が生じた場合、弊社は一切の責任を負いません。
第7条(料金)
弊社は、WEBサイト上に利用料金を掲載し、顧客は、WEBサイト上に掲載された料金で本サービスを利用することができます。
第8条(支払い)
- 1 本サービスの利用料金は、お申し込み完了時にお支払いが確定し、お届け希望日に決済が完了し、顧客はクレジットカード等の決済会社の定めに従いに支払うものとします。
- 2 前項の場合において、顧客の責めに帰す事由により、お届け希望日に決済が完了できない場合、顧客は当該利用料金を、弊社が指定する方法にて支払うものとします。
第9条(配達)
- 1 商品等の配達は、WEBサイトに掲載した 【地域別お届け日数】 等のお届け日時に基づき、ご指定いただいた日時までに行います。式典終了や住所不備、配達先の長期不在・受け取り拒否などで配達ができない場合は、弊社は、顧客に処分の指図を求めます。再送・転送等を行う場合は、原則有償にて対応します。再送・転送等を行わない場合であっても、顧客は、当該利用料金を支払うものとします。
- 2 式典終了や住所不備、配達先の長期不在・受け取り拒否などにより商品及び生花の配達ができない場合であって、弊社の責に帰すべき事由によらず配達ができないときは、弊社の判断により当該品を処分できることに、顧客はあらかじめ同意するものとします。但し、その場合であっても、顧客は当該利用料金を支払うものとします。
第10条(キャンセル等)
- 1 商品等のお申し込み完了後の、申込内容の変更・キャンセル等は、原則、弊社が配達作業開始(商品等の調製、又はお申込データの処理のいずれか先の作業の開始をいいます。以下同じ。)前に限り対応します。
- 2 配達作業開始後に配達の停止を希望する場合は、可能な場合に限り配達停止をします。なお、この場合であっても、顧客は当該利用料金を支払うものとします。
- 3 次の各号の事由が発生した場合であっても、変更及びキャンセルはお受けできません。なお、この場合であっても、顧客は当該利用料金を支払うものとします。
- (1) お申し込み時の入力事項に、虚偽、誤り、入力漏れ等不正確な情報があり商品等がお届けできない場合
- (2) 配達先が不在、又は受取拒否のため、商品の配達が完了しない場合
- (3) 商品等の配達作業開始後、本サービスお申し込み時に使用するクレジットカードが、クレジットカード会社の定める事由により、利用を認められない場合
- 4 弊社は、配達作業開始後であっても、第6条の規定により、本サービスを提供しないことができるものとします。なお、この場合であっても、顧客は当該利用料金を支払うものとします。
第11条(配達の完了)
商品等は、受取人本人、受取人のポスト、メール室等への配達をもって配達完了とします。また、配達先が住宅の場合は、その配達先の同居者又はこれに準ずる者、配達先が住居以外の場合は、その管理者又はこれに準ずる者への配達をもって、配達完了とみなします。
第12条(返品等)
- 1 弊社は、配達したVERY CARD又は商品に、品物間違い又は破損・汚損・不良等の契約の不適合があった場合、配達完了後7日以内にご連絡をいただいた場合に限り、無料で代替品と交換、不足数量の納品、又は利用料金を返金します。直ちに発見することができない契約の不適合があった場合でも、配達完了後7日以上を経過したとき、又は使用後等の返品、不足数量の納品、返金、交換、損害賠償等には応じかねます。
- 2 弊社は、配達した生花が配達完了時に、明らかに品物間違い、又は破損・汚損・不良等の契約の不適合であると認められる場合、かつ配達完了後直ちにご連絡をいただいた場合に限り、無料で代替品との交換、又は利用料金を返金します。
- 3 前二項に係わらず、顧客の責に帰す事由、又は配達先の都合、環境状況等の問題により、商品等の配達が遅延又は不能となった場合は、商品等の破損・汚損・不良品等の契約の不適合(直ちに発見することができない契約の不適合を含む)について弊社は一切の責任を負いません。
- 4 前三項に係わらず、配達完了後に配達した商品等が顧客及び弊社の責めに帰することができない事由によって滅失し、又は損傷した場合、顧客は、その滅失又は損傷を理由として、再配達の請求、代金の減額の請求、損害賠償の請求及び個別契約の変更・キャンセル等をすることができません。この場合において、顧客は、当該利用料金の支払を拒むことができません。
- 5 配達先が、商品等の受け取りを拒否、又は受けることができない場合において、その配達後に申込者及び弊社の責めに帰することができない事由によって当該商品等が滅失し、又は損傷した場合であっても、履行の追完の請求、代金の減額の請求、損害賠償の請求及び個別契約の変更・キャンセル等をすることができません。この場合において、顧客は、当該利用料金の支払を拒むことができません。
第13条(所有権の移転)
商品等の所有権は、決済完了と同時に顧客に移転するものとします。但し、決済完了時に、当該利用料金についてクレジットカード会社等に完済していない場合、商品等の所有権は、顧客が当該料金を完済まで、クレジットカード会社等の決済会社、又は弊社に留保され、当該料金の完済後に、顧客に移転するものとします。
第14条(債権譲渡)
弊社は、顧客における本サービスの利用料金に関する債権(以下、「支払債権」という)を、弊社が指定する決済会社に譲渡することが出来るものとします。
第15条 (申込番号)
顧客は、本サービスのお申し込み完了時に通知する申込番号を紛失等された場合、当該申し込みに関するお問い合わせに対応しかねる場合があります。
第16条(禁止事項)
顧客は、本サービスの利用にあたって、以下の行為をしてはならないものとします。
- (1) 本規約、本サービスに関連するその他の規約、ルール等に違反する行為
- (2) 第三者又は弊社の著作権、財産権、プライバシー若しくはその他の権利を侵害する行為、及び侵害するおそれのある行為
- (3) 第三者又は弊社に不利益若しくは損害を与える行為、及び与えるおそれのある行為
- (4) 公序良俗に反する行為、若しくはそのおそれのある行為、又は公序良俗に反する情報を第三者に提供する行為
- (5) 犯罪的行為、若しくは犯罪的行為に結び付く行為、又はそのおそれのある行為
- (6) 弊社の承諾なく、本サービスを通じて、若しくは本サービスに関連して、営利を目的とする行為、又はその準備を目的とした行為
- (7) コンピュータウィルス等の有害なプログラムを、本サービスを通じて又は本サービスに関連して使用し、若しくは提供する行為
- (8) 虚偽の情報を入力する行為
- (9) 他の顧客の顧客情報の使用その他の方法により、第三者になりすまして本サービスを利用する行為
- (10) 法令又は条例等に違反する、又は違反するおそれのある行為
- (11) その他、弊社が不適切と判断する行為
第17条(退会)
会員は、弊社所定の方法による届け出により、退会できるものとします。
第18条(利用資格等の喪失)
- 1 弊社は、顧客が次の各号のいずれかの事由に該当する場合、又はその恐れがあると合理的な理由により判断した場合、顧客へ事前に通告・催告することなく、かつ会員の場合は会員の承諾を得ることなく、弊社の裁量により直ちに利用資格及び会員資格を喪失させること、さらにはすでにお申し込み完了の取引を含め、今後のお申し込みをお断りといった措置をとることができます。なお、弊社はこれらの理由を説明する義務を負いません。
- (1) 第16条(禁止事項)の各号に該当する、又は該当する恐れがある場合
- (2) 弊社からの連絡に対し、一定期間返答がない場合
- (3) 会員の所在が弊社に不明となった場合
- (4) 商品等のお申し込み時に使用したクレジットカードが、クレジットカード会社の定める事由により、利用を認められない場合
- (5) 支払債務の履行遅延又は不履行があった、又はその恐れがある場合
- (6) 会員登録時に虚偽の申告をしたことが判明した場合
- (7) 顧客が本規約に違反した場合
- (8) 本サービスにおいて、最後のお申し込みから一定期間購入がない場合
- (9) その他、弊社が顧客として不適当であると判断する事態が生じた場合
- 2 前項の場合において、商品等の配達作業開始前である場合、弊社は顧客に対し当該料金の請求取り下げをします。但し、商品等の配達作業開始後である場合、顧客は当該料金を支払うものとします。
- 3 1項の場合において、弊社が顧客の利用資格、又は会員資格を喪失させたことにより、さらにはすでにお申し込みが完了した取引を含め、今後のお申し込みをお断りといった措置により、当該顧客に生じた不利益、損害について、弊社は一切の責任を負いません。また、1項のいずれかの理由に該当することにより弊社又は第三者が損害を被った場合、顧客は弊社又は第三者が被った損害を賠償しなければなりません。
第19条(通知又は連絡)
顧客と弊社との通知又は連絡は、弊社の定める方法によって行います。弊社は、顧客から弊社が定める方法に従い変更の届け出がない限り、現在、会員情報、申込者情報として登録されている連絡先が有効なものとみなして、当該連絡先へ通知又は連絡を行い、これらは発信時に顧客に到達したものとみなします。
第20条(知的財産権等)
- 1 WEBサイトに掲載される商標、画像、イラスト、動画、音声、写真、デザイン、ロゴ、その他のコンテンツの著作権及びその他の一切の知的財産権は、弊社及びコンテンツ提供者などの正当な権利者に帰属しており、著作権法及びその他の法律により保護されています。顧客は、これらを無断で複製、複写、転載、改変、配布、その他の2次的利用をすることはできません。
- 2 前項の規定に係わらず、権利者と問題が発生した場合、顧客は、自己の費用と責任においてかかる問題を解決するとともに、弊社に何等の迷惑又は損害を与えないものとします。但し、弊社が本サービスを通じて提供する情報又はファイルについて権利者との間に問題が生じた場合は、弊社が自己の費用と責任においてかかる問題を解決するとともに、顧客に何等の迷惑又は損害を与えないものとします。
第21条(本サービスの変更等)
弊社は、本サービスの内容を予告なく変更等できるものとします。
第22条(サービスの運営、中断又は中止)
- 1 弊社は、次の何れかに該当する場合、自らの判断により本サービスの運営の全部、又は一部を中断又は中止することができるものとします。
- (1) 天災、悪天候、交通事情、事変、その他の非常事態が発生し、又は発生するおそれがある場合
- (2) 本サービスに関連して、弊社が設置又は管理する設備の保守を定期的に、又は緊急に行う場合
- (3) 弊社が設置又は管理する設備の異状、故障、障害、その他本サービスを顧客に提供できない事由が生じた場合
- (4) 弊社が委託する物流業者の業務が停止した場合
- (5) その他、弊社がやむをえないと判断した場合
- 2 弊社は理由の如何を問わず、本サービスの提供の中断若しくは中止又は前項の措置によって生じた顧客の損害につき、弊社は弊社の故意又は重大な過失を除き一切責任を負わないものとします。
第23条(免責)
- 1 弊社は、VERY CARDの滅失、き損又は遅延による損害について、信書便約款第32条各号の何れかに該当する場合、損害賠償の責任を負わないものとします。また、商品・生花の滅失、き損又は遅延による損害について、信書便約款第32条第三号から第八号の何れかに該当する場合又はその他、弊社がやむを得ないと判断した場合、一切責任を負わないものとします。
- 2 本サービスを通じて弊社より提供される情報又はファイルを利用する事により被った被害について、弊社は弊社の故意又は重大な過失を除き一切の責任を負わないものとします。
第24条(損害賠償責任)
- 1 弊社は、本サービスの提供にあたり、商品等の滅失、き損、又は遅延が発生した場合で、第22条及び23条の免責の対象とならない損害に限り、顧客の指示により次の各号に該当する方法で損害賠償の責任を負うものとします。
- (1) 当該商品等の代替品、不足分の無償配達
- (2) 当該商品等の利用料金の返金
- 2 前項の定めを除き、本サービスの利用に起因したその他のいかなる損害についても弊社は一切の責任を負わないものとします。但し、弊社が特定信書便事業として送達を行うVERY CARDについては、弊社の故意又は重大な過失によって、滅失、き損、又は遅延が生じた場合は、それにより生じた一切の損害を賠償します。
第25条(紛争処理)
顧客は、本サービスの利用に関連して顧客と受取人及び第三者との間で問題が発生した場合、顧客は、自己の費用と責任においてかかる問題を解決するとともに、弊社に何等の迷惑又は損害を与えないものとします。
第26条(規約の適用範囲及び変更)
- 1 本規約は、本サービスの利用に関し、顧客・弊社間における契約の内容の詳細を定めるものであり、個別の条項について双方において合意されたものとみなします。
- 2 弊社は、合理的な範囲・方法により、顧客の格別の承諾を得ることなく本規約を適宜変更でき、顧客はあらかじめこれを承諾します。なお、変更をする場合、弊社はWEBサイトで告知するものとします。
第27条(分離可能性)
本規約のいずれかの条項又はその一部が、消費者契約法その他の法令等により無効又は執行不能と判断された場合であっても、その他の部分は、継続してその効力を有するものとします。
第28条(個人情報)
弊社は、個人情報の取り扱いについて、別途定める「個人情報のお取扱いについて」を遵守します。
第29条(反社会的勢力の排除)
- 1 顧客及び弊社は、反社会的勢力を排除するため相手方に対し、次の各号について表明し、かつ将来にわたっても該当しないことを保証します。
- (1) 暴力団、暴力団員、暴力団員でなくなったときから5年を経過しない者、暴力団準構成員、暴力団関係企業、総会屋等、社会運動等標ぼうゴロ又は特殊知能暴力集団等、その他これらに準ずる者(以下「暴力団員等」という)
- (2) 暴力団員等が経営を支配していると認められる関係を有すること
- (3) 暴力団員等が経営に実質的に関与していると認められる関係を有すること
- (4) 自己もしくは第三者の不正の利益を図る目的又は第三者に損害を加える目的をもってするなど、不当に暴力団員等を利用していると認められる関係を有すること
- (5) 暴力団員等に対して資金等を提供し、又は便宜を供与するなどの関与をしていると認められる関係を有すること
- (6) 役員又は経営に実質的に関与している者が暴力団員等と社会的に非難されるべき関係を有すること
- 2 顧客及び弊社は、自ら又は第三者を利用して次の各号に該当する行為を行わないことを確約します。
- (1) 暴力的な要求行為
- (2) 法的な責任を超えた不当な要求行為
- (3) 取引に関して、脅迫的な言動をし、又は暴力を用いる行為
- (4) 風説を流布し、偽計を用い又は威力を用いて相手方の信用を毀損し、又は相手方の業務を妨害する行為
- (5) その他前各号に準ずる行為
- 3 弊社は、顧客が本条に違反する事実を知った場合、何らの通知又は催告をすることなく、直ちに顧客の登録を削除し、顧客による本サービスの利用を終了することができるものとします。弊社は、これにより顧客に発生した損害について一切の責を負わないものとし、顧客は、弊社が被った一切の損害(間接損害・特別損害を含む)について、賠償する責任を負うものとします。
第30条(業務提携)
- 1 弊社は、本サービスの発展の為に企業、組織又は団体(以下「提携先」といいます)と業務提携の契約をする場合があります。
- 2 顧客は、前項業務提携及び提携先について異議なく承認するものとします。
- 3 弊社には提携先を公表する義務はないものとします。
- 4 弊社は、提携先が本規約の関連条項を遵守することを保証します。
第31条(準拠法)
本規約の成立、効力、履行及び解釈に関しては、日本法が適用されるものとします。
第32条(管轄裁判所)
- 1 本サービスに関連して、顧客と弊社との間で紛争が生じた場合には、当事者間において誠意をもって解決するものとします。
- 2 協議をしても解決しない場合、東京地方裁判所又は東京簡易裁判所を専属的合意裁判所とすることに合意します。
付則
弊社は、顧客への予め告知をせず本規約の追加・編集その他の変更を行えるものとし、その場合には、本サービス提供条件は、変更後の規定によります。なお、変更後の規定はWEBサイト上に掲載します。
最終改定日:2024年9月29日