【電報サービス】VERY CARD
法人会員登録でお得に便利に 法人のお客様はこちら 登録料無料!

電報、祝電、弔電なら 電報サービス【VERY CARD】
14:00までの受付で全国即日夕方配達(一部地域除く)


どう書くのが正しい?供花の札名の書き方と注意点

どう書くのが正しい?供花の札名の書き方と注意点

葬儀の場で、祭壇などの周りに飾られている花があります。これが、供花です。
故人の霊を慰める気持ちを込めて送られるもので、「きょうか」あるいは「くげ」と読みます。
供花には札名(名札、木札、立札とも呼ばれます)をつけるのが一般的ですが、書き方にはルールがあります。特に複数人で送る場合は、気をつけたいことがあります。
供花を手配するときに戸惑わないよう、基本的なルールを押さえておきましょう。

供花に添える札名とは?

札名とは、供花に添える木製の札で、送り主がわかるように記されたものです。ご遺族だけでなく、参列者に向けても誰から送られた花なのかを知らせる役割があります。
つまり、名前が多くの人の目に触れるということです。そのため、書き方を間違えると、恥ずかしい思いをすることになりかねません。
基本的には名前を記すものですが、札名には札名ならではの書き方があります。次項で詳しく説明していきましょう。

どう書けばいい? 供花の札名の書き方

親戚とともに、友人一同で、有志で……など、自分がどんな立場から供花を送るかによって、札名の書き方は変わります。

  • 親族から送る場合

    親族のひとりとして供花を送る場合は、「○○家一同」「○○家 親戚一同」「親戚一同」などとするのが一般的です。
    もう少し細分化することもできます。兄弟だけで送るなら「兄弟一同」としても良いですし、故人との関係に応じて「子供一同」「孫一同」というパターンもあります。

    ただし、あまり細分化すると供花の数が多くなってしまい、祭壇に飾りきれなくなってしまうことも。
    葬儀の担当者と供花の数について相談をしながら、どういう札名にするかを決めると良いのではないでしょうか。

  • 友人から送る場合

    何人で送るかにもよりますが、いちばん無難な書き方は「友人一同」とすることです。
    それを見た参列者に「故人はいい友だちに恵まれていたのね」と思ってもらえるでしょう。
    もう少し細かく「○○大学 友人一同」などとしてもかまいません。どのように記すかは、花を送る友人たちと相談して決めると良いでしょう。

    どうしても個人名を記したいという場合は、名前を列記してもらうことも可能ではあります。ただ、札名のサイズには限度がありますし、あまり人数が多いと文字が小さくなってしまい、見た目が悪くなってしまうことも。
    人数や名前の配置をよく考えて決めるようにしましょう。

  • 会社から送る場合

    会社から送る場合は、正式な会社名、もしくは会社名に代表者の役職と氏名を添えます。
    「株式会社○○」もしくは「株式会社○○ 代表取締役 △△□太郎」です。

    部課ごとに送る場合は、会社名に正式な部課名を添えます。「一同」と添えても良いでしょう。「○○株式会社 営業部」「○○株式会社 営業部 営業一課一同」といったパターンです。
    部課の全員ではなく、有志で送る場合は「○○株式会社 営業部 有志一同」とすることもできます。

  • 連名で送る場合

    連名で送る場合は、肩書きの高い方から順番に書きます。札名は縦書きですから、いちばん右側に地位の高い方を配置します。
    特に肩書きに違いがない場合は好きな順で書いてかまいませんが、五十音順にするとスマートです。

    なお、連名で記せる人数は、供花を依頼する葬儀場や花屋さんによっても異なりますが、おおむね3~8名とされています。
    人数が多い場合は無理に氏名を記さず、「一同」あるいは「有志一同」を選択するようにしましょう。

  • 夫婦で送る場合

    夫婦で送る場合は、夫の氏名のみを記します。夫婦の名前を並べて書くと、別居あるいは離婚をしていると間違えられてしまうことがあるからです。
    供花は個人からではなく、夫婦という「家」から送るものと考えられていますので、たとえ夫婦ふたりからの供花であっても、名前の列記はしないように気をつけましょう。

  • 外国の方が送る場合

    札名は縦書きなので、基本的にアルファベットは使いません。カタカナ表記に直して記しましょう。
    外国の方に依頼をされて供花を手配する場合は、カタカナでの表記について確認をしながら、事前に了承をとっておくと安心です。

供花の札名をつけるときの注意点

供花を送る際には、葬儀の宗教を事前に確認する必要があります。仏式の葬儀では供花はお悔やみの気持ちを込めて送るものとされています。
しかし、キリスト教式では故人を華やかに装飾するものとされており、供花には札名はつけないものとされています。

また、仏式であっても、葬儀場によっては供花に札名をつけないように指定している場合があります。手配をする前に確認し、先方の指示に従うようにしましょう。

「どう書くのが正しい?供花の札名の書き方と注意点」 まとめ

供花を送る際の札名の書き方について、お伝えしました。
故人のためにも、ご遺族の気持ちに配慮するためにも、ルールに則って札名をつけるようにしましょう。

供花を手配する際にはぜひVERY CARDをご利用ください。
供花の種類、場所、設置時間などの確認はVERY CARDが行いますので、斎場とのやり取りなどの手間がかかりません。
詳しくは、供花商品ページをご覧ください。

お悔やみの供花
お悔やみの供花
ページの先頭へ
TOPに戻る