【電報サービス】VERY CARD
法人会員登録でお得に便利に 法人のお客様はこちら 登録料無料!

電報、祝電、弔電なら 電報サービス【VERY CARD】
14:00までの受付で全国即日夕方配達(一部地域除く)


妊娠中にはどうすれば良い?お葬式の参列方法

妊娠中にはどうすれば良い?お葬式の参列方法

訃報は突然やってくるものですが、もし妊娠中にお葬式に参列することになったら、どうしたら良いのでしょうか? 妊娠中にお葬式に参列する場合には、マナーやその地域の風習などに注意しなければなりません。
ここでは妊娠中に葬儀に参列する際の注意点などについてご紹介したいと思います。

妊娠中にお葬式に参列しないほうが良いって本当?

本的に冠婚葬祭のマナーでは、妊娠中であっても葬儀に参列することは問題ありません。なかには、「新しい命を授かっている人が葬儀に参列するのは良くない」と考える方もいるようですが、そのような決まりはなく、特に親しい人が亡くなった場合などは、参列することでご遺族の気持ちを軽くしてあげられることもあるようです。
しかし、葬儀では長い時間拘束されるため、体調が悪くなってしまう場合もあります。例えば、妊娠初期のつわりの時期であれば、線香や葬儀場の独特の臭いに敏感になるケースもあります。また、臨月間近であれば、お腹が大きいために長時間立っている、 または座っていることが難しい場合もありますし、葬儀中に産気づいてしまう可能性もゼロではありません。自身の体調を考慮して、参列を見送ることも検討しなければなりません。

妊娠中にお葬式に参列する前にしておくべきこと

妊娠中に不幸を知り、これからお葬式に参列しようと考えている方は、事前に以下の事柄をチェックしておくようにしましょう。

  • 主治医に参列しても問題ないか確認する

    妊娠週数や自身のコンディションによっても左右されますが、お葬式では長時間立ったり座ったり、じっとしていなければならないことも多くあります。そのため、お葬式に参列しても問題ないかを事前に主治医に確認するようにしましょう。
    例えば、自宅から葬式会場までが遠い場合は、移動による疲労やリスクも考慮しなければなりません。そのような情報も主治医に伝え、参列の可否だけでなく、参列できる場合は体調に変化が起きたときの対応方法なども確認しておくと良いでしょう。

  • 喪主や故人の家族に参列しても問題ないかを確認する

    冠婚葬祭のマナーとしては、妊娠中であってもお葬式に参列することは問題ありませんが、地域の風習などによっては、タブーとされている場合があります。 後々トラブルになるケースも考えられますので、喪主やその家族の方に参列してもよいかどうかを確認しておきましょう。

  • 妊婦用のブラックフォーマル服を用意する

    妊娠中期から後期はお腹が大きくなるため、妊娠前に着用していたブラックフォーマル服のサイズが合わなくなることが予想されます。そのため、マタニティ用のものを用意する必要がありますが、着る機会の少ないものですので、購入せずにレンタルする方もいるようです。デザインは、お腹に負荷がかかりにくいワンピースタイプがおすすめ。 また、転んだりする可能性があるのでヒールの高い靴は控えるようにしましょう。

もし、お葬式に参列できない場合には

せっかく命をさずかっているのに、無理にお葬式に出て何かあっては大変なことになってしまいます。親しい人のお葬式であっても、体調を考慮して、参列を辞退することは正しい選択だと言えます。 参列できない場合は、弔電を送るなどの方法でしっかりとお悔やみを伝えましょう。電報であれば、パソコンやスマートフォンから注文できるため、妊娠中で外出が難しい場合でも手軽に送ることができます。最近では、お線香や供花がセットになった電報もあり、たとえ葬儀に参列できなくても、お悔やみの気持ちをしっかりと伝えることができます。

このように妊娠中の葬儀参列はマナー違反にはならないものの、地域の風習としてNGであったり、無理に参加することで体調を崩してしまったりする可能性があります。上記を参考に検討して、参列できない場合は供花や線香付きの電報を送ってみてはいかがでしょうか。

ページの先頭へ
TOPに戻る