【電報サービス】VERY CARD
法人会員登録でお得に便利に 法人のお客様はこちら 登録料無料!

電報、祝電、弔電なら 電報サービス【VERY CARD】
14:00までの受付で全国即日夕方配達(一部地域除く)


お歳暮にお返しは必要? 贈る場合のお返しの時期やマナー

公開日:2018年10月16日  
更新日:2023年11月28日

どうすれば良い?お歳暮をお返しするときのマナー

お歳暮を受け取ったら、どのようにお返しをしたら良いのでしょうか。お歳暮は、冠婚葬祭に贈る品とは異なり、「目上」の人に対して日頃の感謝を伝える「お礼の品」に当たります。そのため、必ずしもお返しをする必要はありませんが、貰いっぱなしにしておくのも、あまり気持ちの良いものではありません。 相手との関係性、立場に応じ、最低限のマナーをわきまえた対応を心がけましょう。

お歳暮を受け取った場合にまずするべきこと

お歳暮を受け取ったら、感謝の気持ちを伝えるためにすぐにお礼状を送ります。お礼状は、縦書きで手書きにすると丁寧ですが、最近ではパソコンを使ってイラストなどを入れて作成したり、メールで送ったりする方もいるようです。お礼状に書く内容は、「感謝の気持ち」「今後のお付き合い」「相手の健康を気遣う言葉」などが一般的です。また、お礼状と併せて電話をするとより丁寧な印象になります。

お歳暮にお返しは必要?

お歳暮とは、毎年12月初旬(関西地方では12月中旬)から年の暮れにかけて、日頃お世話になっている方へ感謝の気持ちを表す品を贈る習慣、あるいはその贈答品を指します。
お歳暮は、日本に古くから伝わる「御霊祭り」が起源と言われており、新年を迎えるにあたり、お世話になった方へお供え物を贈って回るという習慣(お歳暮回り)が、現代にまで受け継がれたものです。

つまりお歳暮は、目下の人が、目上の人に贈る「お礼の品」と考えるのが本来の考え方ですので、基本的にお返しを贈る必要はありません。
ただ、お返しがタブーとされているわけではありませんので、今後のお付き合いを考えてお返しを贈るという方もいるようです。相手との関係性などによって、柔軟に対応すると良いでしょう。

お歳暮のお返しを贈る時期

もし、お歳暮へお返しをしたいという場合には、お歳暮を受け取った日から1週間から10日後までに、お返しをお届けするように手配をしましょう。 あまり日が経たないうちに贈ると、軽くあしらわれたなどと誤解を招くため、焦らずに準備を進めるのがポイントです。
お返しを贈るのが、お歳暮の時期を過ぎてしまったら、1月7日(松の内)までに「御年賀」と表書きをして贈るようにしましょう。

お歳暮のお返しをする場合の贈り物の選び方

先にも述べましたが、お歳暮をいただいた場合、基本的にはお返しをしなくても問題ありませんが、もしお返しをする場合にはいくつかのマナーがあります。
貰った品物と同程度のもの、またはそれよりもやや安価なものを贈るのが一般的です。なぜなら、お歳暮はお世話になっている方に贈るもので、目上の人に贈るものだからです。
さらに、あまり高価な品物を贈ると、「もう、お歳暮は贈らないでください」という意味に取られてしまう可能性もあります。

贈るものを選ぶ際には、貰った品物よりも高額にならないように注意しましょう。具体的には、以下のような品物がおすすめです。

  • 食べ物やお茶

    食べるとなくなってしまう、いわゆる「消えもの」はお返しの定番です。日常的にお茶を淹れているご家庭であれば、日本茶の茶葉が喜ばれます。お子さんのいる家庭などは、お菓子やジュース、惣菜などのグルメがおすすめです。食べ物の場合は一度に食べきれないこともありますので、小分けになっているものを選ぶと良いでしょう。

  • タオルや洗剤などの生活必需品

    タオルは何枚あっても困らないものとして喜ばれる品物で、ブランドタオルのセットが定番となっているようです。洗剤などの日用品も喜ばれるもののひとつで、化粧箱に入ったセットや、ドラックストアなどでは販売されていない贈答用の限定商品もあります。その他、ラップフィルムと密閉ビニール袋のセットや入浴剤なども人気があります。

  • 地元の名産品

    地元経済の活性化のために、地元の名産品をお返しの品物に選ぶという方もいます。ブランド牛や果物、お酒、ご当地グルメなどさまざまなものが選ばれています。品物に添えるお礼状に地元の名産品であることを書いておけば、贈る相手に地元をアピールできます。

  • カタログギフト

    相手の好みがわからないなど、何を贈ったら良いのか迷ってしまった場合は、カタログギフトがおすすめです。カタログギフトであれば、たくさんの品物の中から相手に好きなものを選んでもらうことができます。

    グルメや雑貨などはもちろん、レストランの食事券やスポーツジムの利用券などの体験ギフトが選べるものもあります。「カタログを眺めて、どれにしようか迷っている時間も楽しい」と喜んでもらえるギフトだといえるでしょう。

お歳暮のお返しに添えるメッセージ

お歳暮のお返しには、感謝の気持ちを伝えるメッセージを添えると、より丁寧になります。以下に、メッセージの例文を紹介します。

「先日は、ご丁寧にお歳暮の品をお贈りいただき、誠にありがとうございました。家族ともども大変喜んでおります。この一年を振り返ってみますと、私たちの方こそ大変お世話になり、お礼を申し上げなければなりません。
いつも温かい心遣いに感謝いたします。時節柄、どうかご自愛のうえ、幸多き新年を迎えられますようお祈りいたします。
つきましては、ささやかですが心ばかりの品をお贈りします。ご笑納いただければ幸いです。時節柄、どうかご自愛のうえ、幸多き新年を迎えられますようお祈りいたします」

「寒い日が続いていますが、お変わりなくお過ごしでしょうか。おかげさまで、私どもは元気に過ごしております。
先日はご丁寧に、お歳暮の品をお贈りいただき、ありがとうございます。〇〇(食べ物など)が好物だと覚えていてくださったこと、とても嬉しく思っております。
つきましては、感謝の気持ちを込めまして、心ばかりの品を送らせていただきます。ご笑納ください。
時節柄、どうかご自愛のうえ、よいお年をお迎えくださいますようお祈りいたします」

「此の度は、お心づくしの結構なお品を賜り、誠にありがとうございました。美味しく賞味させていただきます。
感謝の気持ちを込めまして、心ばかりの品を送らせていただきます。ご笑納いただければ幸甚に存じます。 寒さ厳しき折、ご自愛くださいませ。まずは略儀ながら書中をもちまして、御礼申し上げます」

「どうすれば良い?お歳暮をお返しするときのマナー」 まとめ

目上の人に対し、日頃の感謝の気持ちを込めて贈るお歳暮。
お歳暮にお返しの必要はありませんが、無事に品物が到着したことを知らせる連絡や、お礼の気持ちを伝えるのは最低限のマナーです。今後の関係性をより良く築いていくためにも、手紙や電報でメッセージを贈ってみてはいかがでしょうか。

    VERY CARDは「電報」で「想い」を伝えます

    この記事を読んだ人はこちらの商品をチェックしています

  • プレスティッジ

    1,650円(税込)
    ※メッセージ・送料込み

    白の胡蝶蘭が清廉な印象を与え、お相手に真心をお伝えします。
    申し込み
  • 飛翔(ひしょう)

    2,350円(税込)
    ※メッセージ・送料込み

    紅色の重厚感のある合皮張りのカードに金の箔押しをあしらっています。
    申し込み
  • 花雅(はなみやび)+カタログギフト (カードタイプ)

    6,700円(税込)~
    ※メッセージ・送料込み

    台紙とカタログギフト(カードタイプ)がセットになっています。
    申し込み
ページの先頭へ
TOPに戻る