【電報サービス】VERY CARD
法人会員登録でお得に便利に 法人のお客様はこちら 登録料無料!

電報、祝電、弔電なら 電報サービス【VERY CARD】
14:00までの受付で全国即日夕方配達(一部地域除く)


選挙の当選お祝いをしよう! 贈り物の選び方

選挙の当選お祝いをしよう! 贈り物の選び方

日頃お世話になっている方や親戚に選挙当選祝いを贈る際は、法令に定められたルールに配慮しなければなりません。
万が一、法令違反が発覚すると、当選取り消しや罰金などの処罰を受ける可能性があります。
当選が確定したら、いち早くお礼の品を持って駆けつけたいところですが、選挙という特別なルールがある場なので、相手の立場をわきまえ、慎重に行動することが大切です。

選挙当選祝いを贈るときに気を付けたいこと

まずは、当選の情報が事実であるか確認しなければなりません。
選挙速報で「当確」が出たからといって必ずしも当選だとは限りませんので、選挙管理委員会の正式な発表を待ちましょう。

また、個人から選挙に当選した候補者へ贈るお祝いは、公職選挙法において「寄附」と見なされるため、注意してください。
公職選挙法において、個人が政治家に寄附する場合は、金銭や有価証券以外の「物品等(年間150万円以内)」と定められており、違反が発覚すると処罰を受けることがあります。
金銭はもちろんのこと、ビール券などの商品券も違反となります。

また、個人から政治団体へ贈る場合も同様の制限があるため、都道府県または市区町村の選挙管理委員会に内容を確認しておくと安心です。

選挙当選祝いを贈るタイミング

選挙当選祝いは、当選が確定してから一週間以内に贈るのがマナーです。
できるだけ早く贈るのが鉄則ですが、少しでも遅れる場合は、電話でお祝いの言葉を伝えておくことをおすすめします。
就任披露パーティーの開催予定があれば、その場でお渡ししても良いでしょう。

選挙当選祝いの相場の目安

お付き合いの程度にもよりますが、2万円~5万円程度とするのが一般的です。
もちろん、これ以上の金額設定でも問題はありませんが、5万円以上のものを贈ると、政治資金管理団体が選挙管理委員会に提出する収支報告書に寄付者の住所、氏名、職業などを記載する義務が生じますので、注意が必要です。

選挙当選祝いの贈り物の選び方

選挙当選祝いには、以下のようなものを贈るのがおすすめです。
他の方から届いた贈り物と区別がつきやすいように、熨斗や木札を使って贈り主の名前を明記しましょう。

  • 胡蝶蘭

    「幸福が飛んでくる」という花言葉を持つ胡蝶蘭。
    中でも、鉢植えの胡蝶蘭は「地域に根付いた政治活動で幸せを招く」縁起の良い贈り物として、選挙当選祝いによく贈られるものです。

  • オフィス家具・デスクなどの備品

    ロボット掃除機、加湿空気清浄機などの電化製品、ソファーやテーブルなどのオフィス家具も御祝いとして喜ばれます。
    空気清浄効果やリラックス効果のある観葉植物であれば、複数個あってもいいので、おすすめです。

  • 食べ物、飲み物

    お茶やお菓子、ビールなどの酒類、地域の名産品を掲載したカタログギフトも人気です。
    ただし、これらの品物は、当選者自らが消費しなければなりません。
    例えば、お酒を受け取った政治家が支援者にそれらを振る舞うと、政治家からの「寄附」として扱われてしまいます。

「選挙の当選お祝いをしよう! 贈り物の選び方」まとめ

選挙の当選祝いを贈る際は、法令に定められたルールに配慮したものを選ばなければなりません。
ルールを知らず安易にお祝いの品を贈ると、相手に大変な迷惑をかけると同時に、自分自身も罰せられてしまう恐れがあります。
思わぬ失態を招かないよう、まずは基本的なルールを把握して、心配であれば都道府県または市区町村の選挙管理委員会に内容を確認してみましょう。

    VERY CARDは「電報」で「想い」を伝えます

ページの先頭へ
TOPに戻る