【電報サービス】VERY CARD
法人会員登録でお得に便利に 法人のお客様はこちら 登録料無料!

電報、祝電、弔電なら 電報サービス【VERY CARD】
14:00までの受付で全国即日夕方配達(一部地域除く)


祖父や祖母に何を贈る? 敬老の日のプレゼントの選び方

祖父や祖母に何を贈る? 敬老の日のプレゼントの選び方

毎年9月の第3日曜日は「敬老の日」。皆さんはこれまでに、祖父母へプレゼントを贈ったことはありますか? 小さなお子さんがいれば、おじいちゃん・おばあちゃんへ何かプレゼントしたいと相談されることもあるでしょう。年に一度、日頃の感謝と健康長寿を願ってお祝いする日ですから、どんなプレゼントを贈るか悩みますが、内容や金額にこだわるよりも、真心を込めたプレゼントである事が大切です。
とはいえ、最低限のマナーは知っておいて損はありません。今回は、敬老の日に贈るプレゼントを選ぶポイントを紹介します。

敬老の日に贈るプレゼントの相場とタイミング

敬老の日に贈るプレゼントの相場は、3,000円~5,000円程度。還暦など節目となる年には、1万円~2万円、またはそれ以上が目安とされています。
ただし、敬老の日は毎年あるものですから、決して高価なものを贈る必要はありません。高価すぎるとかえって気を遣わせてしまう場合もあるため、無理のない範囲で予算を組むと良いでしょう。

また、敬老の日に贈るプレゼントは直接渡すと、より気持ちが伝わります。プレゼントだけでなく1日を一緒に過ごすことも、祖父母にとって嬉しいものとなることでしょう。
例えば、当日は余裕を持って訪問し、食事時のタイミングでプレゼントを渡すなど、ちょっとした演出を考えてみてはいかがでしょうか。

訪問することが難しい場合は、あらかじめ連絡を入れ、当日または前日までにプレゼントが届くよう手配しましょう。メールでも問題ありませんが、普段なかなか会えない子どもや孫の声が聞けることは嬉しいものですから、電話で連絡することをおすすめします。

敬老の日に贈るのを避けたほうが良いもの

敬老の日は感謝の気持ちを伝える日ですから、「死」や「苦」など不祝義をイメージさせる品物は、プレゼントとしてふさわしくありません。例えば櫛(九と死を連想させる)や、白または青系の花(供花に使われることが多い色)は、一見素敵なプレゼントにも見えますが、マナーをよく知る高齢の方には、失礼なことと受け止められることがあります。

同様に、寝間着(床につく)なども、寝たきりの状態というイメージを連想させるため、縁起が悪いとされています。この他に、上から下に踏みつけるイメージを与える靴・靴下なども悪いイメージにとられてしまう可能性があるため、避けた方が無難です。

敬老の日に贈るのに最適なプレゼント

祖父母の趣味に合うものとなるように、あらかじめ欲しいものを聞くことができればベストですが、敬老の日に贈るプレゼントとして、人気のあるものの中から選ぶのも良いでしょう。役立つものや、毎日の暮らしに彩りを添えるようなものが特に喜ばれます。

例えば、健康に関心のある祖父母へは、運動器具などの健康グッズ、お酒が好きな方には産地直送の銘酒や少し高級なお酒、ご近所さんとのお付き合いを楽しむ方には上品な和菓子など、実際に利用するシーンを思い浮かべてみると選びやすくなります。この他に、お花や少し上等な装飾品なども喜ばれます。

敬老の日のプレゼントに添えるメッセージ

プレゼントには、メッセージカードを添えて感謝の気持ちを伝えましょう。お子さんがいる方は、お子さんの書いた手紙を添えるととても喜ばれます。また、郵送でプレゼントを贈る場合は、電報もおすすめです。プリザーブドフラワーなどの小物が付いた電報であれば、より華やかなものとなります。
贈るメッセージは、以下のような内容でまとめると気持ちが伝わることでしょう。贈る相手は身近な間柄ですから、崩した書き方でも問題ありません。

いつも私たちを優しく迎えてくれてありがとう。
敬老の佳き日に、日頃の感謝の気持ちを込めて〇〇をお送りしました。
いつまでも元気でいてください。

いつもお心遣い頂き有難うございます。
一緒にお送りした○○は、●●(孫の名前)と一緒に選んだものです。喜んで頂ければ幸いです。天候が不安定な日が続いておりますが、どうかお元気でお過ごしください。

「祖父や祖母に何を贈る? 敬老の日のプレゼントの選び方」 まとめ

敬老の日は健康長寿を願うための記念日ですが、中にはお年寄り扱いされることから敬老の日をネガティブに受け止める方もいるため、お年寄りらしいプレゼントはかえって嫌がられることもあります。ここで紹介した内容や口コミなどを参考に、祖父母に喜ばれるプレゼントを選んでみてください。

ページの先頭へ
TOPに戻る